2025/07/17

【カラオケジム構想】 カラオケが、健康の“入り口”になる。私たちは、そんな未来を想像しています。


🔹 日常の中に、「整える」という選択肢を

「運動が大事なのは分かってる。でも、時間がないんですよね・・・」
そんな声を、私たちは現場で何度も聞いてきました。

実際、『オフィス体育の時間』に参加する多くの従業員は、普段まったく運動習慣がありません。
「家では疲れて動けない。でも、仕事中ならできるかも」──
そんな声に応える形で、“会社の中でちょっと整う”という仕組みをつくってきました。


そして、あるとき思ったんです。

他にも、人が集まる場所で、気軽に整える仕組みって作れないかな?


たとえば、遊びに行くついでに。
歌うついでに。
そんな感覚で、ちょっと整うことができたら──


その答えのひとつが、カラオケボックスかもしれないと思いました。



🔹 カラオケが、整える場所になったら?

考えてみれば、カラオケボックスって健康習慣と相性がいいと思いませんか?

  • 個室だから恥ずかしくない
  • 音出しOK・気軽に通える
  • その場でできる
  • 着替え不要
  • 一人でも行ける

この空間が、健康の“入り口”になったら?

そう想像したとき、カラオケジム構想』浮かび上がってきました。



🔹 今までなかったのが不思議なくらいです

もしかしたら、過去にも同じような構想はあったのかもしれません。
でも、まだ形になっていない。

これだけ条件がそろっているのに、まだ誰もやっていない。
だったら、こんな形、いかがでしょう?
そんな気持ちで、今この構想をお伝えしています。



🔹 実現イメージ:その1曲前に、整える3分を

たとえば選曲画面にふと表示されるメッセージ:

「1曲前に、体を整えてから始めませんか?」
「唄う前に、ちょっと呼吸法をしてみませんか?」

  • 「はい」を選ぶと、約3分間の軽運動動画が再生
  • 終わったら、そのまま1曲目へ
  • もちろん、運動だけでも使える
  • 最大5曲(=約15分)まで繰り返し可能
  • 1曲ごとに休憩を挟む安全構成
  • 最後は「本日のレッスンは以上です!」と表示し、強制終了(想定)

    こんなUIがあったら、ちょっとやってみたくなりませんか?


🔹 スタジオレッスンと同じ“安心構成”です

実際のジムのスタジオレッスンと同じように:

1曲(約3分)運動
→ 小休憩(呼吸を整え、水分補給)
→ 次の曲へ(やる・やらないで選択可)

というサイクルで進行するイメージです。
連続で動き続けることはなく、無理なく安全に取り組める構成です。



🔹 カラオケジムの目的は、“ちょっと整う”こと

この構想の目的は、ジムのように「運動習慣をつけましょう」と呼びかけることではありません。

▪ ちょっとした運動不足の解消に
▪ 日々のストレスをやわらげるリセットに
▪ そして、もっと気持ちよく歌えるコンディションづくりに

「ちょっと整う」──それだけで、
気分が変わる。姿勢が変わる。声の出方が変わる。
それくらいの感覚で、いいんじゃないでしょうか。

最初は、“歌う前にちょっと整えてみた”だけかもしれない。
でも、それがきっかけで「ちょっと運動しにカラオケへ」──
そんな未来があっても、いいと思うんです。



🔹 カラオケで使うのは、現場で“本当に届けている”運動です

流れる運動は、私たちが今、企業向けレッスンで実際に行っている運動をイメージしています。

現役のスポーツインストラクターが毎週のように会社へ出向き、
ストレッチも、呼吸法も、筋トレも、有酸素運動も──
すべて現場で「楽しい」と反応をいただいている、リアルな運動です。

それを、私たちは「エアトレ」と呼んでいます。

このエアトレを、
もしカラオケという空間でも気軽に体験できたら──
そんなイメージで、構想を描いています。



🔹 エアトレとは?

エアトレは、“だれでも・どこでも・今すぐ”そして楽しくできる軽運動シリーズ。
道具も器具も使わず、日常のすき間に「ちょっと整える」習慣をつくります。

エアトレの3つの特徴
🟢 モノいらず:道具・器具は一切不要
🟢 その場でできる:立ったまま・イスに座ったままでもOK
🟢 着替えいらず:服装のままでOK(※少し汗はかきます)


法人向けレッスンで磨かれたメニューをもとに、
呼吸法・ストレッチ・有酸素・筋トレを無理なくミックス。
監修・指導はすべて、法人向け健康支援に携わってきた現役インストラクターが担当。
「ちょっとやってみようかな」が続くように、無理なく設計されています。



🔹 私たちができること

この構想は、2025年7月に特許出願済です。

私たちはシステム開発を行う会社ではありません。
でも、“どうやったら人がやりたくなるか”という気づきと行動の設計には経験があります。

  • 道具なしでその場でできる軽運動メニューの監修
  • 実際の企業レッスンで使っている「エアトレ」の提供(カラオケ用に編集可)
  • 行動を促すUI・メッセージ設計の提案


編集や実装などは、ご一緒いただけるメーカー様と協業で進めていけたらと考えています。



🔹 カラオケが、運動人口を増やす未来へ

「ちょっと整えにカラオケ行ってくる」
「同僚と軽く運動してきたよ」

そんな声が、ふつうに聞こえてくる世の中。
私たちは、本気でそんな未来を想像しています。

カラオケが、健康の“入り口”になる世界──
いかがでしょうか?
もし少しでも面白いと思っていただけたら、お話できれば嬉しいです。



🔹 ご興味ある企業・メーカー様へ

  • 「ちょっと面白そう」
  • 「一度、話だけでも聞いてみたい」

そう思っていただけたら、ぜひ一度ご連絡ください。ざっくばらんにお話できれば嬉しいです。


📩 お問い合わせフォーム
📞 076-216-5001(担当:寺井)


ルーチェワーク株式会社
〒920-0022 石川県金沢市北安江2丁目24-8 信開北安江ビル303