2025/07/11

【ご相談例】 給料は簡単には上げられない。でも、辞めたくならない会社にしたい。

最近、経営者や人事の方から、こんな声を聞くことが増えました。

「人がなかなか定着しないんだよね・・・」
「給料を上げられればいいけど、それにも限界があるしな…」

私たちも分かっています。
簡単に待遇を大きく変えるのは、現実的に難しい。

だからこそ、いま問われているのは──
「辞めたくならない会社にする工夫」ではないでしょうか。



健康が“空気”になると、会社は変わる

「体がつらくても、言い出しにくい」
「無理をして頑張っている人ほど、限界まで我慢してしまう」

そんな空気が職場にあると、やりがいも、仲間との関係性も、少しずつ損なわれていきます。

でも逆に、
健康をきっかけに会話が生まれ、
みんなが自然と整っていく職場には、前向きな空気が流れます。


「ここで働き続けたい」と思える会社には、
・仕事のやりがい
・仲間とのコミュニケーション
・健康増進

の3つが揃っていると考えます。



私たちの提案は、「みんなが整う仕組み」


・スポーツインストラクターによる、着替え不要、その場でできる軽運動
・柔道整復師による体のケアレッスン
・仕事上での体調を気づかう、名刺サイズのコミュニケーションカード
・展示会で流す動画の制作や、社内向けのオリジナル体操メニューも対応 など

運動をやっている人だけではなく、
従業員みんなが自然と健康に近づける仕掛け
を、会社に合わせてご提案しています。



ご相談は無料です。まずは話してみませんか?

💬 健康経営、何から始めたらいい?
💬 社員の不調や離職が気になっている
💬 自社に合った導入方法が知りたい
💬 サービスに“健康”を取り入れて差別化したい(異業種とのコラボ)

お気軽にご相談ください。


電話:076-216-5001(平日9:00〜17:00)



✅ 無料体験・サンプルあります

  • 法人向けオンライン体験レッスン(30分)
  • 名刺サイズのコミュニケーションカード「元気のキッカケ※」無料サンプル(10枚)
    ※従業員に配れる健康習慣カード

    無料体験・サンプルをご希望の方は、上のお問い合わせフォームからお知らせください。


オフィス体育の時間について

健康施設ではない場所に、健康の習慣を。
私たちは、会社・ホテル・カラオケ・銭湯など、
人が集まる場所を「整える場」に変えていく専門サービスです。