✅ 「健康経営、何から始める…?」そんな企業にこそ。
✅ 健康経営をやらなきゃとは思っているけど…
✅ 制度や福利厚生を整えるだけで“やった感”になっていないか
✅ 社員の体と心に、ちゃんと届いているのか…
そんな不安や違和感を感じたことはありませんか?
✅ 健康経営の本質は、「病気にさせないこと」
📺 動画でも語っています|経営者にモノ申す!『本当の健康経営とは!?』
“健康診断だけで満足していないか?”──
健康経営を「制度」ではなく「日々の習慣」として取り入れる重要性を、現場の視点から語った11分間。
私たちの講師・畠山はこう言います。
「真の健康経営とは、病気にさせないことです」
定期検診やメンタルケアはもちろん大切。
でもその前に、“日々のちょっとした不調”に気づけていれば、
多くの問題は未然に防げたかもしれません。
実際、現場ではこうした声をよく耳にします:
- 「最近、集中力が続かない…」
- 「肩や腰のだるさが、常にある」
- 「何となく気分が乗らない日が続いている」
こうした“働く不調”は、誰にでも起こりうるものですが、
「自分の体と向き合う機会」がなければ、そのまま放置されがちです。
そして気づいたときには、
すでに心や体に大きな負担がかかっていた──
そんなケースも少なくありません。
▶ そんな現場に「元気のキッカケ」
名刺サイズの健康カード「元気のキッカケ」は、
忙しい現場でも“気づく”“整える”時間を生み出します。
カードを見た瞬間、
「これ、自分のことかも…」
そう思えるようなメッセージと、
その場でできる簡単な体操。

🖼 こんなラインナップをご用意しています(※一例)
会議・研修・店舗・社内施策など、シーンに合わせて選べます。
✅ 表のメッセージが“きっかけ”になる
カードの表にある一言メッセージは、
社員自身が「自分の体」に気づくためのスイッチであり、
“誰かに渡す”ときにも自然なコミュニケーションを生みます。
たとえば社長や上司が社員に手渡すとき──
「最近ちょっと疲れてるみたいだし、これ気になるかもね」と、
“気にかけている”ことが伝わるアイテムにもなるのです。
📺 裏面のQRコードから視聴できる動画は、法人向けに健康レッスンを行うプロ講師が監修・出演しています。
体操を始める前に、「なぜこれが必要なのか」「どこに効くのか」などの知識をわかりやすく解説してから動きに入る構成なので、はじめての方でも「なるほど」と納得しながら進められるのが特長です。
動かすだけではない、“学べる整える時間”。
これが、単なる運動では終わらない、“続けたくなる理由”になっています。
✅ 目に入る場所に置くだけで、習慣が変わる
配ったその場限りではなく、
机の上やモニター脇など“目に入る場所”に置いておくことで、
日常の中でふとした瞬間に「ハッ」と気づき、
自分の体をケアする流れが生まれていきます。
これは、整える習慣を自然に社内に根づかせるひとつのきっかけです。
✅ 活用しやすく、リーズナブル
- シーンや目的に応じて、テーマを使い分けられます
- 朝礼で“今日の整えるカード”として使う
- QRコードから動画を流して、社内で一緒にリセットタイム
導入のハードルが低く、“まずは1歩”の健康経営に最適な設計。
しかも、価格は100枚1セットで 11,000円(税込)と非常にリーズナブルです。
✅ 内容は、明日からすぐに使えることだけ
「これ、自分に必要かも」
「これなら続けられそう」
そう思える設計になっているからこそ、
“買ったその日から会社の空気が変わる”可能性があります。
健康経営は、難しい制度や取り組みではなく、
まずは“気づく体験”から始めることが大切です。
▶ 導入スタイルと料金(例)
- 「元気のキッカケ」カード:100枚1セット 11,000円(税込)
- 必要に応じて、30分のオンライン/対面レッスンの追加も可能
- 「会社の体操作ります!」との連動で、体操メニューの個別制作も対応しています
▶ ご相談・導入をご検討の方へ
- まずは内容をもう少し詳しく知りたい
- 夏に向けて“暑熱対策カード”の配布を検討したい
- 社内で配るだけの健康施策を探している
そんな企業様も、お気軽にご相談ください。
「何か始めたい。でも何をすれば…」という企業こそ、
“元気のキッカケ”から始める健康経営、選んでみませんか?
📩 ご利用の流れ
- お問い合わせフォームからご連絡ください
→「元気のキッカケについて」をご選択ください。 - 内容を確認のうえ、こちらからご連絡いたします
→ 利用目的や配布シーン、ご希望のテーマなどを簡単にヒアリングいたします。 - ご請求書(PDF)を発行し、事前お支払いにてご対応いただきます
- 「元気のキッカケ」カード(100枚セット)をご指定の場所へお届け
→ 必要に応じて、簡単なご案内や活用のヒントもお送りします。
🧩 必要に応じて、
・プロ講師によるオンライン/対面レッスン(30分〜)
・「会社の体操作ります!」との連動提案も可能です